横浜市緑区「Y’sパン教室」
2019春キッズパンレッスン始まりました。お忙しい中、お時間をつくってくださり、ありがとうございました。




「セサミ&さつまいもパン」
こちらのさつまいも、、茨城在住の友人オススメ!「紅まさり」品種を紹介してもらい、茨城からお取り寄せしました。こちらをアルミ箔で包んでガスオーブンで1時間くらい焼き「焼き芋」を作ってみました。ゆっくり粗熱をとり、冷蔵庫で1日寝かせたものを、ゴマたっぷり入ったパン生地に包み焼き上げます。


「チョコマフィン」
こちらはアメリカンタイプのクイックマフィンとなっています。時間をかけず早く焼きあがる利点もありますが、欠点もあるのでできるだけリカバリーしている配合とともに、お子様でも手軽に作れるよう作業性を考慮した工程となっています。もちろん、お子様たちが大好きなチョコはクーベルチュールを使用♪また電気オーブン「武蔵 フィス」で焼き上げるので、ふんわりとした焼き上がりとなっています。


軽食用に食パンを予め焼いてみました。
お子様でも食べやすいように、ストレート法でセミサフ金1%で焼き上げました。強力粉は春豊ブレンドを使ったので、もっちりしつつも、サックリとした仕上がりとなっています。


食パンを使って、惣菜トーストを作ってもらいました。型をくり抜き、空いたところに、ほうれん草やチーズ、卵を入れ、くり抜いたパン生地をフタをし焼き上げます。こちらカンタンに作れるので、朝食や軽食におすすめです。
また、ミックスビーンズなどを使って、カレー味のビーンズサラダも作ってもらいました。


この春、進学・進級されるお子様たちおめでとうございます!
新生活、慣れるまで大変かと思います。でもそれも楽しんでもらえるよう気持ちを込めさせていただきました。ひとりひとりに手渡しをしたときの気が引き締まった表情や目つきが、みなさんとても立派に見受けられます。お子様たちの成長ぶりがとても嬉しく感じつつも、寂しさもあったり、、
キッズレッスンを行っていると、準備など大変なこともあるけど、お子様たちからパワーを沢山もらい、勉強になることも沢山あり、気持ちが良くレッスンができホント有難いなぁっと毎回思います。お子様たちに楽しんでもらえるよう4月上旬までのレッスン走り続けます!