横浜市緑区「Y’sパン教室」
6月「ブルーベリーブレッド」「コーンチーズフーガス」レッスンはじまりました。
肌寒い日や、雨が降ったり止んだりと天候が安定しない中、お時間を作ってのご参加ありがとうございました。




旬の食材でもある和歌山県産「ブルーベリー」をグラニュー糖を使い上品な甘さにしたジャムを使ったり、低温長時間で作ったセミドライのブルーベリーを入れたり、他にもドライブルーベリーをフィリングしたり、たっぷり旬を味わえる「ブルーベリーブレッド」
こちらは、手ごねをしていただきました。食パンは捏ねがとても重要なので時間をかけて生地の骨格グルテンをきちんと作り、強化し伸びの良い生地に。たたきも他のパンより多いので、大変かと思いますが、生地を伸ばしながらリズムよく。
みなさま、始めは慣れず生地がくっついていたりしていましたが、コツをつかむと笑顔がチラホラ見受けられました。
成型も、みなさまポイントをおさえてくださったこともあり、上手に焼きあがっておりました。みなさま切口は渦はどうでしたか?


「コーンチーズフーガス」こちらも旬の食材「コーン」の旨みを凝縮するためにセミドライにし、チーズ、ベーコンをフィリング。美味しいこと間違いなしデス!
こちらも手ごねをしていただきました。2種類も手ごねをするのはレアーなので貴重です。しかも、「ブルーベリーブレッド」とは違った捏ね方、製法なので2種類のパンを比較するのがおもしろいですよ。
フーガスは平焼きの葉っぱをモチーフにしているパンなので、大人も、子供も切り込みがおもしろく楽しめます。


おまちかねのランチです!
ブルーベリーブレッド
コーンチーズフーガス
全粒粉入り丸パン(ルヴァン)
あずき食パン
豚の煮込みバスク風
味噌バターディップ
ラムレーズンくるみクリームチーズディップ
欲張って作りすぎたかもしれません。。みなさま「おなかいっぱい!」っと、おっしゃっていました。お土産もたくさんになってしまいすみません。。
ルヴァンの丸パンがご好評で嬉しすぎます!みなさまからのひと言が励みになり原動力になります。ホントありがとうございます。種継ぎ頑張ります!
フーガスもお子様たちに全部食べられないように秘策を練られていたり、やっぱりお子様たちに人気で「一瞬でなくなってしまった」との嬉しいお言葉もいただきました。
6月月末までレッスンが続きます。
6月26(水)、28(金)若干お席の余裕もございます。ご興味のお持ちの方、ご都合がつくようでしたら、よろしくお願いします。