2018年12月– date –
-
2018焼き納め&お手入れ
横浜市緑区「Y’sパン教室」 2018年 焼き納め!「カンパーニュ」 「カンパーニュ」 タイプERをベース グリストミル 全粒粉、ライ麦配合 微量サフルヴァン 加水70% 相棒のオーブンたち 「器具たち」 かれこれガスオーブンも発酵器も11年の付き合い。毎... -
【レポ】「バンズ」&「チョコクグロフ」
横浜市緑区「Y’sパン教室」 前々からご要望がございました「バンズ」やっと焼きあがりました。 今回は、ミネラルが入っている風味のイイ全粒粉入りのバンズと、歯切れの良さを活かしたプレーンのバンズを焼き上げました。 「バンズ」 微量のイーストを使... -
【レポ】委託事業「シュトレン」
横浜市緑区「Y’sパン教室」 2018年 最後の「シュトレン」作り 外部の場所をお借りしてオーダーの「シュトレン」を作ってきました。 「シュトレン」 10月、洋酒に漬け込んだドライフルーツたちも残り100g!ギリギリ間に合って一安心です。今年の和風&... -
【ご案内】1月~3月パンレッスン
横浜市緑区「Y’sパン教室」1月~3月パンレッスンのご案内です ★手ごねパン&低温長時間発酵パン! ★月一回の楽しみ!毎月メニューが変わる単発1DAYレッスン! ★安全&安心できるパンを食べたい! ★自宅で作るパンのちょっとしたコツが知りたい... -
【お知らせ】2019年1月~3月レッスンについて
2018年もたくさんの方々との「ご縁」に恵まれ、また、みなさまのお力添えも沢山いただきレッスンができましたこと心からお礼申し上げます。ありがとうございました。 また、11月下旬から足の具合が悪く、みなさまにはご心配とご迷惑をおかけしまして申し訳... -
学びのため千葉外房カジュアルフレンチ「merle」レッスンへ
横浜市緑区「Y’sパン教室」 12月 千葉外房にある「Kitchen&Space Lab」さんにてカジュアルフレンチ「merle」シェフのレッスンに参加してきました。 もともと、某パン教室で知り合いになった友達が千葉にてレンタルスペース「 Kitchen&Space Lab ... -
学びのため「こなkona工房」へ
横浜市緑区「Y’sパン教室」 先日、神奈川県秦野市にある「こなkona工房」へ自家製培養酵母の勉強してきました。 店主の方とはインスタグラムではフォローしており、自家製培養酵母を使ったパンを食べてみたい!っと思っておりました。今年の夏、金沢で行... -
シュトレン食べ比べ
横浜市緑区「Y’sパン教室」 数年前から「シュトレン」ブーム?今年は特にパン屋さんでも洋菓子店でもインスタグラムでも「シュトレン」の姿をお見受けしました。 お店で販売されておられるシュトレンは、職人さんのどんな「こだわり」が詰まっているのか... -
有難い品々
横浜市緑区「Y’sパン教室」 みなさまから、素敵な品々をいただきました。お心遣いありがとうございます。 ピンクのポインセチア 自宅で育った無農薬のゆず 立派なりんご どの品々も旬のものばかりで、香りや表情もよく、自宅で過ごしている私からすると... -
【レポ】11月&12月「シュトレン」「オリジナルクグロフ」レッスン終了
横浜市緑区「Y’sパン教室」 11月&12月パンレッスン「シュトレン」or「和風シュトレン」or「オリジナルクグロフ」全日程が終了しました。 みなさま師走のお忙しい中、お時間を割いてくださりありがとうございました。 今年の「シュトレン&和風シュトレ...
12