こだわり– category –
-
【レポ】2023.4発酵食レッスン「味噌」終了
【横浜市緑区 Y’sパン教室 】 発酵食レッスン「味噌」無事終了しました。 みなさまお忙しい中、お時間を作ってのご参加ありがとうございました。 味噌についての座学からの、、 味噌の味比べ 今回は白味噌、麦味噌、麹味噌、米味噌、八丁味噌をご用意... -
2022年 今年もありがとうございました
横浜市緑区「Y’sパン教室」 2022年 今年もあとわずかとなりました。 思い返せば、流行りの病が落ち着いてきた4月から自宅での対面レッスンを再開しました。 私自身は、パン屋での勤務の両立が不安ではありました。 みなさまは今までの希望日レッスン日程... -
「サワー種倶楽部プレッツェルン」へ
横浜市緑区「Y’sパン教室」 先日、ドイツパン専門のパン教室「サワー種倶楽部プレッツェルン」へシュトレンを学んできました。 「ドレスデシュトレン」生地の中央にマジパン1本入ってます。正直、マジパン1本入っているシュトレンが苦手なのですが、軽... -
5月の出来事
横浜市緑区「Y’sパン教室」 5月の出来事① 5月に入り、長い連休の後半に、自宅の大掃除をしてみました。暑い時間帯もあり、水分を摂る意識もなく過ごしていたところ、立ちくらみ、貧血状態で倒れてしまいました。 頭部を打ったこともあり、連休明けに病院... -
クロワッサン作り
横浜市緑区「Y’sパン教室」 クロワッサンのコソ練をしてみました。(コソ練じゃない!っと突っ込み入りそうですが) 折込 4×4層 4×3×3層←いつも4層なので、ついクセで織り込んでしまいました。本当は3×3×3層にしたかった。。 肌荒れしちゃって... -
2018焼き納め&お手入れ
横浜市緑区「Y’sパン教室」 2018年 焼き納め!「カンパーニュ」 「カンパーニュ」 タイプERをベース グリストミル 全粒粉、ライ麦配合 微量サフルヴァン 加水70% 相棒のオーブンたち 「器具たち」 かれこれガスオーブンも発酵器も11年の付き合い。毎... -
【レポ】「バンズ」&「チョコクグロフ」
横浜市緑区「Y’sパン教室」 前々からご要望がございました「バンズ」やっと焼きあがりました。 今回は、ミネラルが入っている風味のイイ全粒粉入りのバンズと、歯切れの良さを活かしたプレーンのバンズを焼き上げました。 「バンズ」 微量のイーストを使... -
キタノカオリ食パン
横浜市緑区「Y’sパン教室」 久しぶりに北海道産「キタノカオリ」の食パンを焼き上げました。 酵母は「セミサフ金」0.7% こちらの酵母はインスタントイーストと生イーストの良さを引き出した冷凍できる酵母。 いつもは赤サフ(低温... -
冬支度「シュトレン」準備
横浜市緑区「Y’sパン教室」 2018年シュトレン用フルーツ漬け込みがやっとできました。 今年は、オーガニックレーズン、オーガニッククランベリー、オレンジピール、ブルーベリーを。 マイヤーズラム、赤ワイン、クレームドカシスに漬け込... -
佐藤農園さんのお野菜
横浜市緑区「Y’sパン教室」 数年前から、レッスンでご提供している食材のお野菜たちを、地元の食材を使えないかなぁ、、と思っていながら、、ようやく実現できることに! 十日市場で農家を営んでおられる「佐藤農園」さん 十日市場小学校でもお米作りに...
1