横浜市緑区「Y’sパン教室」
先日、「ロティオラン」にて「中種」と「ポーリッシュ」について学んできました。


「中種」を使って生地を手捏ねをしましたが、ガンガン捏ね、なかなかハードでした。
↑シェフの気泡を見ると縦伸びしてて、途中バシュナージュもしたのでテカテカ


↑私が捏ねたパンをみてみると、気泡があまり伸びておらず詰まっているので、捏ね不足でした。
古代小麦「アインコーン」のことについても知ることができ、近いうちにカンパーニュ、スコーンを焼こうと思います。
横浜市緑区「Y’sパン教室」
先日、「ロティオラン」にて「中種」と「ポーリッシュ」について学んできました。
「中種」を使って生地を手捏ねをしましたが、ガンガン捏ね、なかなかハードでした。
↑シェフの気泡を見ると縦伸びしてて、途中バシュナージュもしたのでテカテカ
↑私が捏ねたパンをみてみると、気泡があまり伸びておらず詰まっているので、捏ね不足でした。
古代小麦「アインコーン」のことについても知ることができ、近いうちにカンパーニュ、スコーンを焼こうと思います。