横浜市緑区「Y’sパン教室」
4月「ミルクハース」&「チョコマーブル」レッスンがはじまりました。
春冷えの冷たい雨の中、ご参加くださりありがとうございました。
「ミルクハース」は手ごねをしてもらいました。久しぶりの手ごねに戸惑いもチラホラ見受けられましたが、捏ね上げホッとされておられたのが印象的でした。
「チョコマーブル」は、事前に用意した低温長時間発酵の生地を使って成型から作業をしてもらいました。自家製のチョコシートを使って折り込み。クロワッサンとは違った楽しみ方ができるかと思います。
フィリングにはオレンジピールを用意しました。好みもあるかと思い、今回はセルフでお願いしてます。お好きな方はタップリと、、苦手なかたは控えめに。
自分好みにアレンジができ、これもまた手作りならではの楽しみ方。


お待ちかねのランチ♪


ランチには、事前に焼き上げたカンパーニュ(ライサワー)に、旬のアスパラとチーズ、ベシャメルソースをのせて焼き上げました。
しょうゆ糀ベースのドレッシングに、ミックスビーンズやカット野菜を混ぜ込んでみました。
キャロットラペには、栄養価のある粒アマニを添えてみました。
ミルクハースは、甘めでふんわりとした生地なので、卵サンドとしてご提供しました。他にもツナサンドなどにして召し上がるのもオススメです。
時間のゆとりがないとなかなか手ごねでパンを作ったり、手作りのものを作ることは難しいかと思います。そんなご多忙の中でも、自分の時間を有意義にするためにレッスンを受講され、パンを作られる方も多くおられます。中には、パン生地に触れると癒される!っと嬉しいお言葉をいただくことも。焼きあがりを待ってる時間もワクワクしたり、パンの香りもアロマ効果があったり、これも手作りならではの楽しみ方ですね。
また、パンの材料を買いそろえるのも一苦労。。レッスンでは材料も計量もして準備しております。また後片付けもないので、お手間をおかけしません。お気軽に楽しんでくださいね。
大型連休前、フルに頑張りたいと思います。
みなさまにお目にかかれますこと楽しみにしております。